2015年5月30日

またしても有名人の死

またしても漫才師の暁照雄さんがお亡くなりになられました。
元宮川左近ショウの三味線でおなじみだった方です。

そしてまたしても病名は癌です。
毎日つづいてお亡くなりになられています。
皆さんがんということです、それぞれがんの部位は違っていますが、
本当におそろしい厄介なものですね。

皆さん本当に、がんは早いうちにおかしいと思えば病院での検査を怠ることのないようにしなければなりません。

私はこのお亡くなりの暁さんは、暁さんが喪主としてお父さんかお母さんの葬儀だったと思いますが、以前ある葬儀社で通夜の進行を担当させて頂いたのが、この暁さんの葬儀でした。
翌告別式もご一緒させていただきました。

皆さん他の親族様はお揃いでしたが、当の喪主さまは遅れてこられましたのを覚えております。

仕事が詰まっておられ、それを終えてからの参列でした。
今いっしょに仕事を務めておられます方もお見えでございました。

こころよりご冥福をお祈りいたします。






2015年5月29日

相次いだ死

昨日今日と相次いだ有名人の死。
昨日は俳優の今井雅之の死。
今日は漫才師の今いくよの死。

ともに病名はがんであります。
本当にがんとはこわい病気だなぁと思います。

気をつけていても、気をつけようがない。

だんだんとやせ細ってくる共通のからだの変化。
気が付いてからではもう手遅れ、かなりの進行だ。
どうしろというのだ。

今井さんの場合など10年前くらいからはじまったとあります。
判るわけないです。
なにもないうちから、病院で検査をしなくてはいけないということになります。

いくよさんのは、まるで急のお亡くなりです。
だれもが信じられないと思ったと思います。

まだお二人とも若いですので、まだまだこれからという思いでおられたと思います。


いつも死と向き合っている葬儀という仕事をさせて頂いて、本当に葬儀も親身になってしてあげないといけないなと、つくづく思います。

2015年5月28日

今日はさわやか

今日はさわやかです。
昨日は暑かったですが、今日は本来の5月の陽気、気候です。
やはり過ごしやすいし気持ちがいいです。

外は晴れてはいますがそうかんかん照りではありません。
昨日の天気はいったいなんだったのでしょうか。


まだこのままにしておいてくれ! と言いたいです。

2015年5月27日

だんだんと暑いです

だんだんと暑くなってきています。
まだ5月です夏ではありませんが、今日くらいは暑いと言っていいと思います。

でもまだ本当の夏の暑さではありませんが、やや暑いといった表現になります。
外の気温は30度近くはあると思います、いゃ今日は超えているかもしれないですね。

本来のムシムシとした蒸し暑い夏本番というのは、やはり梅雨が明けてからということが一般的になっているので、
暑いと言っても、まだ空気はカラッとしています。
あの真夏の夏本番のうっとうしい、じめじめとしたものではないのでその分助かります。

でももう少しで、もうそこまで来ていますね。

2015年5月25日

昨日の大相撲

昨日の感動した大相撲から一日経ちました。
今日は新聞もこのことを大きく取り上げ、うれしそうな喜びの顔が載っていました。
にこにこと優勝賜杯を抱いての満面笑みの顔が余計よかったなと思います。

そういえば先場所に関脇になったばかりで、初優勝という輝かしい成績での今場所でした。
前々から強いなとは思っていましたが、そして取り組みを終えて支度部屋に変える際にも、付け人とニコニコとしながら何かを話して引き揚げていく姿がよく映っていましたが、相撲のときとは大違いの表情を見せてくれます。

朝になって番付表を見ると同部屋の関取が多いのには驚きます。
こういった関取と切磋琢磨して猛稽古をつんでいけば、必ず身についてくると思います。
将来が楽しみになってきます。




2015年5月24日

大感動した大相撲

今日の夏場所千秋楽の大相撲は大感動しました。
この千秋楽に、横綱白鵬と関脇照ノ富士がともに迎えた3敗同士の相撲です。
勝てば優勝です。

先に関脇が勝っていて、
そのあとの横綱同士の戦いです。
白鵬が勝てば優勝決定戦に持ち込まれます。
だれもがだめだろうな、と思っていたと思います。
それが白鵬が敗れたのです。
大感動です。

私も大感動でした。
当の照ノ富士も抱き合って泣いていました。
私も涙が出てきました、当の日馬富士も弟弟子のために勝って、涙ぐんでいるようです。
この対戦は今まで、なんどかこれに勝てば優勝という相撲にこの両者の横綱相撲も、大抵白鵬がものにします。
それが今度は違いました、弟弟子のためにとの思いがあり相撲が違いました。

優勝式では部屋の親方も涙ぐんでいるように見えました。
みんながこの相撲を見て大感動されたことと思います。
そして照ノ富士も来場所より大関となり、相撲界に新風を吹き込んでほしいと思っています。

2015年5月18日

今日はつつじ剪定の日

今日はつつじの剪定をしようと思っています。
天気も良く風もなく剪定には丁度いい天気です。

だんだんとこの剪定も毎年のことだから億劫になってきていますが、やはり花の事を思うと致し方ないことだとしております。
もっと簡単にいかないものかなと思ったりします、あるところでは電気バリカンでしている光景も見ましたが、そこまではと思います。

このきれいな花を咲かせてくれたつつじが済むと、その次にさつきがあるのです。
毎年つつじが済むと次はさつきが咲くのです。

又それも剪定が待っています。
さつきはまだ全体が固くてやりやすいですが、このつつじは手にひっつき厄介です。

そろそろ とりかかりますか。




2015年5月12日

母の日

この前の日曜日は母の日でした。
毎年この日は長男家族が母の日のお花のプレゼントを持って来てくれます。

結婚してからずぅーと夫婦一緒に来てくれています。

おととしですかその夫婦にも長男ができて一緒に来てくれますが、
今年は夕食のときに、その隣に座り始めて一人で箸をもって食べているのです、
なんだかこの食べているところは初めて見る光景で、なにか横にいて一緒になって食べるというのがおかしな感じでした。

今まで赤ちゃんでいて、寝てばかりだったのが、
ひとりで小さいのがちょこんと座り次から次ともくもくと食べている、見ていてこっけいでした。

「おいしいか」、
別に返事もしませんが、あれ これとつぎつぎと食べています。

本当におかしかった一場面でした。




2015年5月7日

感動の一場面

昨日はまさに感動でした。
それは阪神タイガースの試合でした。
誰もが今日も負け試合だと思っていたと思います。
それが最後の大逆転、負け試合を最後にひっくり返した、見ていて最高に大感動の試合でした。

ずっと負けていて、8回だったでしょうか代打新井のホームランでしたが、それは別に出ても面白くもないというものでした。
それが9回に次から次と塁を埋めていき満塁に、そこでまた先ほどの新井に打順が回り、
誰もがここまでかと思っていたと思います。
それがこの回もなんとヒットを打ったのです。
大逆転のサヨナラ勝ちゲームとなりました。

当の本人も大興奮でしたが、見ていた観客などはなおさら大興奮、テレビ観戦の小生も本当に興奮しました。
これが野球の応援していて一番いい結末、醍醐味でしょう。

これがあるから普段負けが込んでいても、野球を好きになる結果だと思います。
これからも応援していきたいと思っています。

2015年5月6日

今年も見事なつつじ

ゴールデンウィークの最中、今年もつつじが見事に咲き誇っています。
例年この時期には見事に咲いたピンクの花を見せてくれますが、じつに美しいです。

でもこのつつじも咲いたあとが大変なのです。
そうつつじの剪定があるのです。
咲いたあとすぐに枝切りをしなくてはなりません。
形を整え全体を短く刈りこんでいきます。

知っている方もおられると思いますが、刈り込んでいきますと、つつじにはなにやら手にひっつくものがあるのです、これがまたやっかいなのです。
小さくて右の手、左の手にと引っ付きます。
取ろうと思っても又引っ付く、やっかいものです。

でもまた来年いい花を咲かせてほしいと願って行いますが、正直言って毎年辛くなってきました。
これをすると、またこの年が来たのか、と思ったりします。
毎年待ち焦がれる暖かな日の象徴であるだけに、これが咲き出すとやっと寒かった日ともお別れだとの思いもありますので、毎年精を出して頑張っていきたいと思っています。



2015年5月5日

こどもの日

今日はゴールデンウィーク中日のこどもの日です。
今日もいい天気です。
あまり近くでは見かけませんが、子供の日のこいのぼり、泳いでいることでしょうね。

この頃では屋外での大きいこいのぼりではなく、室内でのコンパクトなこいのぼりが流行っているらしいです。
これもご時世なのでしょうね。
昔は屋外で勢いよく泳ぐこいのぼりをよく目にしたものでしたが、さびしいかぎりです。
この時期に旅行などで電車に乗ると車窓から田園風景の中に気持ち良く泳ぐこいのぼりをよく見たものでした。

長女の孫が去年暮れに生まれて本当は初節句なのですが、まだ寝てばかりなので、来年に五月人形をプレゼントして買ってやりたいと思っています。
でも先日その家族が来て、初節句にケーキを囲み紙で作った兜をかぶり、皆で写真を撮りました。

今年もこどもの日の今日、柏餅をいただいてきました。いいにおいのする柏の葉に包まれてあんこが入った白い柏餅、
朝からコーヒーのあとに、お茶といっしょに食べた柏餅、いい気分のいい朝になりました。
こどもの日風景